ノロウイルス抗原検査について
ノロウイルス抗原検査をご希望の方へ
ノロウイルスは、冬場を中心に流行するウイルス性胃腸炎の原因ウイルスの一つです。感染力が非常に強く、特に乳幼児や高齢者施設、学校、飲食店など集団生活の場で大きな問題となることが多くあります。
当院では、便中のノロウイルスの有無を迅速に判定する「ノロウイルス抗原検査」を実施しています。
この検査でわかること
ノロウイルス抗原検査は、患者さまの便を少量採取し、そこにノロウイルスが含まれているかどうかを調べる迅速診断検査です。結果は10分ほどで判明しますので、当日中に結果をお伝えすることができます。
この検査は、以下のような方におすすめです:
- 現在の下痢・嘔吐症状がノロウイルスによるものかを確認したい
- 周囲に感染を広げないようにするために確認しておきたい
- 学校・職場・施設等に報告が必要な場合がある
当院で採用している検査キット:クイックチェイサー® Noro
当院では、株式会社ミズホメディー製の「クイックチェイサー® Noro」を使用しています。
検査キットの特徴
- 検査時間が非常に短く、通常は10分程度で判定が可能
- 少量の便で検査可能であり、採便が容易
- 感度・特異度ともに高く、信頼性の高い結果が得られる
検査の流れ
- 問診・診察
症状や状況を確認したうえで、必要と判断される場合に検査を提案いたします。 - 便の採取
少量の便を院内で容器に採取していただきます。ご自分で難しい場合は肛門から綿棒を挿入してスタッフが採取致します。 - 検査・結果説明
便を検査機器で測定し、当日中に結果をご説明します。
検査費用
ノロウイルス抗原検査は、原則として保険診療の対象外です。
当院では自費診療として1回4,000円(税込)にてご案内しております。
保険適応となる可能性がある場合
以下に該当する場合は、健康保険が適用される可能性があります:
- 3歳未満の乳幼児および65歳以上の高齢者
- 基礎疾患があり、重症化リスクが高いと医師が判断した場合
保険診療の場合も、検査料のほかに初診料・再診料などが別途かかりますのでご注意下さい。
検査を受ける際の注意点
- 検査は医師の診察後に実施されます。自己判断での検査希望には対応できない場合があります。
- 便が採取できない場合や、検体の状態によっては判定不能となることがあります。
- 検査結果が陰性でも、ノロウイルスを完全に除外できるわけではありません。
- 手洗い・マスク・消毒などの基本的な感染対策は、検査結果にかかわらず継続が必要です。
最後に
ノロウイルスは非常に感染力が強く、家庭内や職場、施設などでの感染拡大を防ぐには早期の対応が大切です。ノロウイルス抗原検査をご希望の方は、中沢内科胃腸科医院までお気軽にご相談ください。